中途採用情報

recruit

中途採用・募集要項(ロボットSI事業・ 電気設計)

募集職種 電気設計
雇用形態 正社員
職務内容 同社のロボットSI事業にて、電気設計リーダーとして幅広くご担当頂きます。
具体的な職務内容 電気ハード設計実務
電気仕様作成、機器選定、配線図、I/O表、ネットワーク検討、現場指示等
電気ソフト設計実務
ソフト仕様作成、ラダー・UI・ネットワーク通信等の実装、現場指示等
電気外注管理
電気仕様提示、検図、受入検査、現場指示等
技術課題対応
電気ハード、ソフトを中心とした技術課題(スキル、コストカット等)抽出と改善案策定
電気設計に関する各案件の進捗管理
メンバー指導・教育

同社は産業用ロボットを用いた省力化設備の改良や機能拡張、システム稼働のソフト開発等、
幅広く製品開発を行っています。
勤務地 宇治工場あるいは埼玉事業所

宇治工場
〒611-0041 京都府宇治市槇島町吹前85-3
JR 宇治駅 徒歩30分

埼玉事業所
〒351-0115 埼玉県和光市新倉7-12-13
東武バス アクシス入口(バス)より徒歩7分
必要な資格・経験 必須
電気設計(ハードウェア、ソフトウェア)のご経験
電気チームリーダーのご経験

歓迎
AutoCAD経験、ePLAN等の電気設計CAD経験
三菱PLCでのラダー、GOTでのUI製作もしくはキーエンスPLCのラダー、VTでのUI製作経験
FANUC、YASKAWA等のロボットシミュレーター、ティーチングペンダントの使用経験
Visual Studio等の使用経験
学歴 高卒以上
給与 月給:300,000~450,000円(10~20時間の残業代を含む場合)
年収:420万円~630万円
モデル年収 モデル年収
10から20時間の残業代込み

30代リーダー  450~550万円
40代リーダー  550~700万円
40代・管理職  600~800万円
勤務時間 9:00~18:00 (休憩 60分)
その他 マイカー通勤可 ※規程有

採用後の待遇

諸手当 役職手当、家族手当(扶養条件有)、通勤手当
昇給 年1回(通例 4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 土日祝(土曜出勤あり:4回、工場は7回)
年間休日122日
夏季休暇、年末年始休暇
有給休暇(入社半年経過後10日~最高40日)
社会保険 完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
福利厚生 見舞金給付制度
災害障害対象(入院、高度障害、死亡時など)
公的資格取得支援
(業務遂行上の)国家資格、検定試験など
教育制度
実績(社内、社外、通信、e―ラーニングなど)
育児関係
休暇、補助金制度あり
介護関係
休暇、補助金制度あり
健康・メンタル
相談サービス補助
余暇支援施策
映画館、レジャー施設など優待価格で提供
スポーツクラブ
法人契約価格で提供
宿泊施設
全国25000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供
飲食店
全国27000店舗が割引適用
リフレッシュ施設
福利厚生価格で利用可能(入浴施設・マッサージ施設など)
教育制度 研修制度新入社員研修、階層別研修、部門別研修、選択型研修、通信教育、外部セミナー、社内アカデミー など
人事制度 人事評価制度有
本人・管理職・担当役員により評価
上司とのフィードバック面談

採用に関するお問い合わせ

株式会社 JRC
管理本部・人事総務課 採用担当:北野

〒550-0011
大阪市西区阿波座2-1-1 CAMCO西本町ビル 6F
TEL : 06-6543-8680
FAX : 06-6543-8681

▷メールでのお問い合わせはこちら
※JRCコーポレートサイト 問い合わせフォームへ遷移します

ページの先頭へ